マミ山本
オンライン
フラワーレッスン

Mami Yamamoto

自宅を彩る"センス"を磨く

マミ山本・オンライン・フラワーレッスンとは

スワロフスキー社から世界的フラワーアーティストとして認められたマミ山本が

オンラインで直接指導する月謝制のフラワーレッスンです。

季節に合わせた3万円~5万円相当のアレンジメント・リース・ブーケなどを毎月制作します。

制作した作品は、そのままご自宅内に飾ることが可能です。

紹介動画

当レッスンの特徴

〈 特徴1
双方向コミュニケーションのライブレッスン

ZOOMを使った双方向のコミュニケーションによるオンラインレッスンを行いますので
ご自宅にいながらレッスンを受けられます。
ライブレッスンでは「正面カメラ」と「手元カメラ」を使用しますので、
細かな手の使い方もチェックできます。
使用する花と花器は、あらかじめ、こちらから郵送いたします。

〈 特典2
最高品質の花を使用して“センス”を磨いていきます。

センスとは「天性で備わっているもの」ではなく、
「ものの善し悪しを自分で判断できること」です。
ですので、まずは「いいもの」がどういうものか、理解していく必要があります。
当レッスンでは、マミ山本が厳選した最高品質の花を使用してレッスンを行っていきます。
また当レッスンは、基礎的な技術ではなく、センスを磨くための3つの要素
「花の選び方」「花の活かし方」「色の組み合わせ方」に比重を置き、
自宅を彩れる自分に成ることを目指していきます。

〈 特典3
充実のアフターフォロー

ライブレッスンの模様は、録画しておきます。
リアルタイムで参加できない方は、動画で視聴してください。
また、ライブで参加した方も、動画を見返すことで復習をすることができます。
さらに、ご自身で制作していただいた作品の写真をお送りいただきましたら
マミ山本が添削指導いたします。

今後のスケジュール

9月11日(土) 14時~15時30分
10月9日(土) 14時~15時30分
11月13日(土) 14時~15時30分
12月11日(土) 14時~15時30分


参加方法

Step.1
見学会・体験会へのお申し込みをお願いします。
まずは当レッスンの価値を実体験してみてください。
見学は無料となっております。
Step.2
体験会に参加する
通常のレッスンに、体験者として一緒に参加してみてください。
花材と花器は、予め郵送いたします。花バサミのご用意だけ、お願いします。
Step.3
入会のお手続きをする
入会金と月謝の決済をお願いいたします。
Step.4
レッスンに参加する
花材と花器は、予め郵送いたします。花バサミのご用意だけ、お願いします。
Step.2
体験会に参加する
通常のレッスンに、体験者として一緒に参加してみてください。
花材と花器は、予め郵送いたします。花バサミのご用意だけ、お願いします。

参加者の声

今現在お花屋さんにお勤めで
さらなるステップアップをと通ってくださるFさん

花をより深く知ること、また知ろうとすることができました。
今までの感覚とは全く違うお花の捉え方。
その感覚をもって花選びをする事で他の花屋さんとの差別化がはかれるとおもいました。
もっと勉強していきたいと思っています!
現在フリーランスで活動している
フラワーデザイナーNさん
毎回、使用するお花のクオリティーが高く、品質と持ちの良さに感激します。
レッスンを受けて、デザイン性も重要だけど品質の追求はとても重要だと思いました。
扱うお花が変わると自分の意識も変わり、作る作品の質も上がっていくのだということを実感しました。
お花を提案するすべての大切な要素を習得できたレッスンだと思います。
フラワーアーティストに憧れて講座を受講されたHさん
今までいろいろなフラワースクールのプロコースで学んできましたが、マミ先生の花合わせは独特で、独自のロジックが凄すぎて、全てが目からうろこでした。
花の捉え方が180度変わりました。
今後は私自身の花合わせを追求し、提案していけるフラワーアーティストになりたいです。
現在フリーランスで活動している
フラワーデザイナーNさん
毎回、使用するお花のクオリティーが高く、品質と持ちの良さに感激します。
レッスンを受けて、デザイン性も重要だけど品質の追求はとても重要だと思いました。
扱うお花が変わると自分の意識も変わり、作る作品の質も上がっていくのだということを実感しました。
お花を提案するすべての大切な要素を習得できたレッスンだと思います。

アーティストプロフィール

マミ山本

1991年から名古屋とフランスで修業を積み、作品提供を開始。
独特の色あわせや花合わせ、ドラマティックなデザインで頭角を現し、スワロフスキー社には世界的アーティストとして認められ、イヤーブックへのコラボ作品を提供。
花を活用した上質な空間づくりも得意とし、カナダ大使館をはじめとした法人向けの装花と共に、著名人やセレブ層の自宅の装花も手がけている。
現在まで9,000組以上のウェディングフラワーも手がけ、某・有名女優の結婚式においてはユリをベースにしたヘッドドレスをデザインし、「和装の歴史を変えた」とまで言われた。
近年では、花と絵画とメッセージを組み合わせた新しいオリジナルアート作品「キャンバスアートフラワー®」を発表。
宮里藍さんの優勝記念品としても採用されるなど、著名人のファンも多数。

ウェディング・昼と夜のスタイル
小さなフラワーアレンジBOOK
小さなフラワーアレンジBOOK

《見学 》
  • 0
  • (税込)
  • 無料で見学できます。
    《体験会の参加費 》
  • 8,250
  • (税込)
  • 体験会の参加は、お一人様1度までです。
    《 オンラインレッスンの入会金 》
  • 33,000
  • (税込)
  • 見学会・体験会の時は不要です。
    《 オンラインレッスンの月謝 》
  • 22,000
  • (税込)
  • クレジットカードでのお支払いとなります。

    よくあるご質問

    • Q
      オンラインレッスンは、どんなツールを使いますか
      A
      ZOOMを使用します。
    • Q
      ZOOMを使ったことがないのですが、大丈夫ですか?
      A
      はい、初めてZOOMに触れた方でも、問題なくレッスンを受けていただいております。
      ご心配な場合は、事前にスタッフから使い方のレクチャーをさせていただきます。
    • Q
      初めてフラワーレッスンを受けるのですが、大丈夫ですか
      A
      はい、初心者の方でもベテランの方でも、問題なく取り組めるレッスン内容になっています。
    • Q

      レッスン前に、準備することはありますか?

      A
      花用のはさみをご準備ください。(2,000円くらいで購入できます)
    • Q

      制作した作品は、どのくらい飾っておくことができますか?

      A
      生花を使っていますが、概ね、1週間~2週間くらい飾っておくことができます。
    • Q

      入会後は、どのタイミングでやめる事ができますか?

      A
      前月末日までにご連絡いただけましたら、いつでも退会可能です。
      その際、入会金の返済は出来かねますので、ご了承ください。
    • Q
      ZOOMを使ったことがないのですが、大丈夫ですか?
      A
      はい、初めてZOOMに触れた方でも、問題なくレッスンを受けていただいております。
      ご心配な場合は、事前にスタッフから使い方のレクチャーをさせていただきます。

    主催 有限会社アネラ

    所在地 東京都北区岩淵町25-3 ロイレジデンス清水104
    E-mail info@anela.jp
    Tel  03-6277-7508
    Fax 03-6277-7509